見守りアプリ「ピースサイン」が公益社団法人企業情報化協会主催の「IT賞」を受賞いたしました!
2022-12-12株式会社アイテムが企画・開発・提供を行う「高齢者向けスケジュール型見守りアプリピースサイン」が社会課題解決領域にて公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「IT賞」を授賞いたしました!
IT賞とは公益社団法人企業情報化協会により、情報化優秀企業・自治体・機関・事業所等表彰制度に則り、日本の産業界において、“IT を活用した経営革新”に顕著な努力を払い、優れた成果をあげたと認めうる企業・機関・事業所・部門に対して与えられる賞です。
ピースサインは、
①独居高齢者が賃貸物件を借りやすくするための管理会社向け施策として
②ご家族同士の毎日の見守りとコミュニケーション、安否確認として
この二つのポイントにより高齢化社会への貢献が認められました。
また機能面だけでなく、タップすることで子ども食堂を支援する団体に寄付を行うことができるシステムの導入など、高齢者自身が社会に貢献できる、社会と繋がっている事を実感できる仕組みも評価していただきました。
■ 2022年度 IT賞受賞企業一覧
https://jiit.or.jp/awards/it/
■ 受賞理由その他についてはこちらから
https://jiit.or.jp/wp/wp-content/themes/JIIT/files/awards/it/past_40.pdf
■ 株式会社アイテムニュースリリース
https://www.i-tem.co.jp/news/news-detail/26
ピースサインは日々の見守りへの回答が積みあがることで、こども食堂の運営を支援する団体に寄附を行うことができる、ご高齢者の生きがいにもつなげた、社会と未来に貢献できるサービスです。
株式会社アイテムはこれからも、充実した見守りサービスの提供で、高齢者と子供たちの未来をつなげる次世代の社会貢献を目指し、離れて暮らすご高齢ご家族を見守りたいかたや、一人でこれからの暮らしに不安を抱えているご高齢者の利用を促進し「家族と社会で高齢者を見守ることの定着化」を支援してまいります。
スマホだけでできる毎日の体調管理、コミュニケーションツール見守りサービス「ピースサイン」
ピースサインなら月々500円で日常のコミュニケーションから災害時の安否確認まで、普段の生活に安心をプラスできます。アプリだからスマホがあればどなたでも利用可能。
「毎日の見守り」
「いざという時の安否確認」
の両方を備えた見守りサービスです。
操作も大きなボタンをタップして返信するだけだから、テキストを打たなくても安否を知らせることができます。高齢者にも使いやすい直感的なUIだから、面倒な操作方法によるわずらわしさからの「使わずに放置」の心配もありません。
高齢の家族と離れて暮らす方だけでなく、一人暮らしを始めた新社会人や、通学を始めたお子様などの日々の見守りにもご利用いただけます。
★★ボタンひとつで安心を伝える「ピースサイン」で毎日に安心をプラスしてください★★
「記事タイトル」の関連記事はこちら
Peace Signが選ばれる理由
高齢の親と離れて暮らしていると、傷病発生、ヒートショック、熱中症、認知症など心配になる場面がたくさんあると思います。そんな時は見守りサービスの検討が必要です。数多く存在する見守りサービスの特徴と比較し、自分たちにあった見守りサービスを選ぶ事をおすすめします。「見守りサービスとは?」、スマートフォンアプリやセンサー設置するもの、人が訪問するものまで、わかりやすくご紹介します。またその中でアプリ型見守りサービス「ピースサイン」が選ばれている理由をお伝えいたします。
ジチタイワークスWeb様に弊社見守りアプリ「ピースサイン」をご掲載いただきました!
2022-09-13
お元気で活動的なアクティブシニアの「終の棲家(ついのすみか)」として、自治体の充実した見守りサービスをアピールすることができます。この記事では自治体へお勧めできる理由や現在行われているモニターキャンペーンのお知らせについて記載しています。
家族の状況に合わせて選ぶなら「アプリ型」と「カメラ型」見守りサービス、どちらがおすすめ? メリットとデメリットで比較
2022-07-20
家族の状況に合わせて選ぶなら「アプリ型」と「カメラ型」の見守りサービスどちらがよいか、メリットとデメリットで比較します。離れて暮らす高齢のご家族に生活を送る上で不安がある場合、日常的な見守りといざという時の安否確認など必要な機能を備えているのはどちらか安さや内容を比較し、どちらを利用したらよいかご導入時のご参考にしてください。