

見守りサービス
離れて暮らす高齢な家族の見守りやお子様の見守り、家族の安心をつくる様々な見守りサービス、高齢者見守りサービスをご紹介します。
70代、80代は秋の体調不良に注意。高齢者が季節の変わり目で気を付けること
2023-08-25
70代、80代の高齢者は季節の変わり目に体調を崩しがちです。多くはこの季節特有の猛暑による外と室内の気温差で体温調節ができず自律神経が乱れてしまうことが原因と言われています。冷たいものの取りすぎで内臓が疲労し、だるさや胃腸の不調が出ることも少なくありません。体調不良や暑さによる疲労を感じたら無理をせず体を休める、ゆっくり入浴する、毎日適度な運動をするなど、普段の生活の中で体調管理を心掛けることで季節の変わり目でも体調を崩しにくくなります。またご家族間での体調管理に見守りサービスを利用することもよいでしょう。アプリで見守るピースサインなら、日常的なコミュニケーションが取れるのでいざというときも早期に気づくことができるようになります。
モニター様からいただいた、家族の見守りサービス「ピースサイン」の使用感や口コミをご紹介!
2023-08-10
子育てママを応援する情報満載のWebマガジン「ママノワ」様にご協力いただき、会員の方たちからご希望者を募ってGPS機能付き見守りサービス「ピースサイン」のモニターに参加いただきました。機能や操作感など実際に使ってみた感想や様子、口コミを写真と動画でご紹介いただいています。見守る側のママ目線だけでなく、おじいちゃんおばあちゃんからのお返事を待つお子様のわくわくする様子もわかるので、見守りサービスを使う楽しさが伝わってきます。「ピースサイン」を使った毎日の様子がとても分かりやすい口コミ内容になっているので、離れて暮らす親を見守りたい方や、現在見守りサービスをご検討中の方はぜひ、「ママノワ」の口コミ記事をご覧ください。
気温が急上昇するこの季節、70代、80代は熱中症に注意!夏は見守りサービスを利用して一人暮らしでも安心
2023-08-02
熱中症が心配な季節は家族で行う見守りサービスが安心です。70代、80代になったら、「まだ大丈夫」という意識を変え「なにかあったら」を意識しながら過ごすことが大切です。かかりつけ医を持ち、体調に少しでも不安を感じたら受診することはもちろん、日頃から家族同士で連絡を取り合い、体調を把握してもらいましょう。見守りサービスは駆けつけ型やカメラ型だけでなく、アプリだけで行える使いやすいコミュニケーションツールもあります。 日頃それほど自分の体調に不安がない70代、80代の方も、いざという時のお守りとして家族と見守りサービスを利用することを検討してみてください。
65歳になったら考えたい、介護保険のこと。介護保険制度とは?申請のタイミングはいつ?
2023-07-26
介護保険制度とは、介護を必要とする方に費用を給付し、適切なサービスを受けられるようにサポートする保険制度です。高齢者の自立した生活支援や介護をしている家族の負担軽減を目的としています。サービスを受けるには各自治体にて申請を行い受給できるかどうか審査を受けます。認定されると年収に応じて1割~3割の自己負担で介護サービスを受けることができるので一度、地域包括センターに相談してみるとよいのではないでしょうか。
高齢者の一人暮らし、毎日の防犯はカメラが安心。防犯カメラの最適な設置場所は?
2023-06-09
一人暮らしの高齢者が犯罪に巻き込まれないように「なにかあったときの証拠を残す」ことは重要です。高齢者向けの防犯システムは多くありますが、高額だったり保証外の対応だったりすると長期利用が難しくなります。宅内での「訪問者」に絞り、玄関にカメラを置くことでしっかりとした防犯対策を行うことができます。見守りサービス「ピースアイ」は、離れて暮らすご家族同士の見守りだけでなく、ひとり暮らしの高齢者の自宅での防犯用カメラとしてご利用いただくことも可能です。玄関にカメラを設置して日々の訪問者をチェックすることで在宅中の不測の事態も安心です。見守りサービス「ピースアイ」はご家族同士だけでなく、高齢者の一人暮らしにも安心を提供します。
見守りアプリ「ピースサイン」にGPS機能が追加。位置情報が確認出来て今よりもっと安心に。
2023-05-02
ボタンひとつで安心を伝える見守りサービス「ピースアイ」に新機能「GPS機能」が追加されました。毎日決まった時間に送られる通知にご家族が未応答の場合、GPS機能で現在地を確認することができます。日々の利用も簡単、位置情報がわかるので安心です。GPS機能のご利用で追加料金なし。経済的負担も少なく毎日に安心をプラスすることができます。
【2023年】この春、家族の見守りサービスをご検討中の方に、見守りサービス導入の手引きとサービスを徹底比較!
2023-04-20
生活が大きく変わることが多い春、今まであまり考えていなかった親の見守り、家族とのつながりについて考えるきっかけになるかもしれません。今現在健康に不安がなくても、毎日の生活の中で感じる体力の衰えや気持ちの落ち込みなど、ちょっとした変化に気づいたら見守りサービスを始めることを検討してみてください。見守りサービスは工事が必要だったり高額なものばかりではありません。カメラを置いて対話ができたり、毎日一回通知に返信するだけの手軽に始められる見守りサービスなど様々です。操作等に不安がある方なら、ぜひボタンひとつで安心を伝えるピースサインを使ってみてください。いまならご利用後に簡単なアンケートにお答えいただくだけで3ヶ月無料のモニタ募集中。この機会に見守りサービスを始めてみませんか?
心配するよりまず予防。70代、80代に向けた日々の暮らしとフレイル予防
2023-04-03
70代、80代はちょっとした体力の衰えからフレイルに移行するまではあっという間です。そうなる前に見守りサービスを継続して利用することで「毎日のちょっとした変化」にも気づくことができ、早期に対応することが可能になります。アプリで見守るピースサインなら見守られるご家族に操作や機器携帯の負担もないので、忘れたままの放置も防げて継続が難しくなるデメリットもなく便利です。いまなら利用後にアンケートにお答えいただくだけで通常14日の無料期間が3ヶ月無料でご利用いただけます。70代、80代の家族に少しでも.不安や心配を感じたら、ぜひこの機会に家族の見守りを始めてみませんか。