「見守りアプリ」記事一覧
見守りアプリ
見守りアプリに関連する記事の一覧です。見守りの手段としてアプリケーションによる見守りを紹介いたします。
見守りアプリ「ピースサイン」にGPS機能が追加。位置情報が確認出来て今よりもっと安心に。
2023-05-02
ボタンひとつで安心を伝える見守りサービス「ピースアイ」に新機能「GPS機能」が追加されました。毎日決まった時間に送られる通知にご家族が未応答の場合、GPS機能で現在地を確認することができます。日々の利用も簡単、位置情報がわかるので安心です。GPS機能のご利用で追加料金なし。経済的負担も少なく毎日に安心をプラスすることができます。しかもいまならご利用後に簡単なアンケートにお答えいただくだけで3ヶ月無料のモニタ募集中。この機会に見守りサービスを始めてみませんか?
【2023年】この春、家族の見守りサービスをご検討中の方に、見守りサービス導入の手引きとサービスを徹底比較!
2023-04-20
生活が大きく変わることが多い春、今まであまり考えていなかった親の見守り、家族とのつながりについて考えるきっかけになるかもしれません。今現在健康に不安がなくても、毎日の生活の中で感じる体力の衰えや気持ちの落ち込みなど、ちょっとした変化に気づいたら見守りサービスを始めることを検討してみてください。見守りサービスは工事が必要だったり高額なものばかりではありません。カメラを置いて対話ができたり、毎日一回通知に返信するだけの手軽に始められる見守りサービスなど様々です。操作等に不安がある方なら、ぜひボタンひとつで安心を伝えるピースサインを使ってみてください。いまならご利用後に簡単なアンケートにお答えいただくだけで3ヶ月無料のモニタ募集中。この機会に見守りサービスを始めてみませんか?
心配するよりまず予防。70代、80代に向けた日々の暮らしとフレイル予防
2023-04-03
70代、80代はちょっとした体力の衰えからフレイルに移行するまではあっという間です。そうなる前に見守りサービスを継続して利用することで「毎日のちょっとした変化」にも気づくことができ、早期に対応することが可能になります。アプリで見守るピースサインなら見守られるご家族に操作や機器携帯の負担もないので、忘れたままの放置も防げて継続が難しくなるデメリットもなく便利です。いまなら利用後にアンケートにお答えいただくだけで通常14日の無料期間が3ヶ月無料でご利用いただけます。70代、80代の家族に少しでも.不安や心配を感じたら、ぜひこの機会に家族の見守りを始めてみませんか。
「ピースサイン」無料モニター大募集!利用料3ヶ月無料!
2023-03-27
毎日の体調管理、コミュニケーションがスマホだけでできる簡単見守りサービス「ピースサイン」の3ヶ月無料モニターを募集します!ピースサインは月々500円で日常のコミュニケーションから災害時の安否確認まで利用できて、手軽に毎日に安心をプラスできます。アプリだからスマホがあればどなたでも利用可能。操作も大きなボタンをタップして返信するだけだから、テキストを打たなくても安否を知らせることができます。高齢者にも使いやすい直感的なUIだから、面倒な操作方法によるわずらわしさからの「使わずに放置」の心配もありません。高齢の家族と離れて暮らす方だけでなく、一人暮らしを始めた新社会人や、通学を始めたお子様などの日々の見守りにもご利用いただけます。ぜひ無料モニターにご参加いただき、この機会にご家族の見守りを始めてみてください。
60代、70代の親に向けたこれからの見守りサービスとは
2023-03-01
見守りサービスは家族とのつながりを継続して行うための日常生活で不可欠なサービスと言えます。いま現在、体力もあり病気の症状もないといった60代、70代のご家族でも、突然訪れる「いざというとき」に備えて、家族とコミュニケーションをとっておくことが大切です。体力がある60代のうちに家族とのつながりを当たり前のものにし、いざという時でも不安なく毎日を過ごすために、アプリ型のピースサインで60代、70代の毎日に安心をプラスしてください。
70代から備える。老後を健康に過ごすために60代、70代から心がけることとは
2023-02-16
これからの社会で60代70代は健康に働ける戦力、人手不足解消のための大事な人材であり「高齢者」とひとくくりに扱うことはナンセンスです。健康で元気な60代、70代のうちから退職後、老後の生活について考えておくことが80代になっても自分時間をゆっくりと楽しむことができるコツと言えるでしょう。仕事を持ち忙しく働いている間は時間がなくてできなかった趣味や旅行、お料理などを70代のうちにやっておくことで新たな生活のリズムを作り、健康寿命を延ばして老後を長く楽しむことができるようになります。
70代80代の親が心配。普段の生活で家族が気を付けることとは。
2023-01-12
親が70代80代になってから見守りを始めるのではなく、早い段階から始めておくことで、見守る家族の「心配し続ける」精神的負担を軽減し、見守られる親の「いざという時に一人」というケガで放置などの身体的負担を軽減することができます。70代80代に多い病気なども日常生活を見守ることで早期に発見することができることもありますので、年末年始の帰省をきっかけにぜひ見守りサービスの利用を検討してみてください。
見守りアプリ「ピースサイン」が公益社団法人企業情報化協会主催の「IT賞」を受賞いたしました!
2022-12-12
当社が企画・開発・提供を行うご高齢者の毎日を見守るスケジュール型見守りアプリ「ピースサイン」が社会課題解決領域にて公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「IT賞」を授賞いたしました。これからも高齢者と子供たちの未来をつなげる次世代の社会貢献を目指し、離れて暮らすご高齢ご家族を見守りたいかたや、一人でこれからの暮らしに不安を抱えているご高齢者の利用を促進し「家族と社会で高齢者を見守ることの定着化」を支援してまいります。